top of page
230214017_yokonaga.jpg

長崎県議会議員

前田哲也

プロフィール

前田哲也 プロフィール

まえてつ.jpg

■1963(昭和38)年12月生

 

■家族

 妻・長男・次男

 

■趣味

・ジョギング・・・ほぼ毎朝走っています。視察先でも。

・音楽・・・普段は穏やか調、走る時はノリノリ調。

・読書・・・ジャンルを問わず直感で選びます。

 

■特に好きな食べ物

 ラーメン・うどん(ネギ多め)・カツ丼(卵柔らかめ)・プッチンプリン ・ポテトチップス

 

■学歴・職歴

 S54(1979).3  長崎大学教育学部附属小学校・中学校 卒業(29回卒)

 S57(1982).3  長崎県立長崎西高等学校 卒業(34回卒)

 S62(1987).3  甲南大学法学部 卒業

 S62(1987).4  ~H3(1991).8 民間企業

 H03(1991).9  ~H10(1998).12 自由民主党長崎県支部連合会

 H11(1999).4  ~H23(2011).3  長崎市議会議員(3期)

 H23(2011).4  ~現在       長崎県議会議員(4期目)

 

■所属団体

 2016(H28).6~  長崎県医師会男女共同参画委員

 2018(H30).5~  NPO法人 長崎県水難救済会 代表理事(会長) (2024(R6).6~) 

 2020(R01).8~  長崎鮮魚小売商協同組合 顧問

 長崎中小企業経友会

 (一社)長崎青年協会 OB

 (一社)実践倫理宏正会

​ ライオンズクラブ国際協会長崎西クラブ

 

■自治会役員

 城山南部(顧問)/若草(会長)/銅座(特別顧問)/エミネント葉山(相談役)

 

■県議会所属会派  自由民主党

 

■自由民主党長崎県支部連合会

 2023(R05).6 - 現在       幹事長

 2021(R03).6 - 2023(R05) .5 副幹事長

 2019(R01).6 - 2021(R03) .5 政務調査会長

 2017(H29).6 - 2019(R01) .5 組織委員長

 2015(H27).6 - 2017(H29) .5 広報委員長・政調副会長・副幹事長・議員副会長

 2013(H25).6 - 2015(H27) .5 副幹事長・政務調査副会長

 2011(H23).6 - 2013(H25) .5 政務調査副会長・組織副委員長  

お問い合わせ

前田哲也 後援会

後援会ご入会のお願い

 2023年4月、皆様方のご支援のお蔭で、前田哲也は厳しい県議選を勝ち抜き

長崎市区県議会議員として4度目の当選を果たすことができました。心より御礼申し上げます。


 彼は市議3期12年、県議4期目の経験を活かし、長崎市と長崎県を「つなぐ力」を発揮し、全ての世代の県民・市民が安心して暮らせるよう「命を守る政治」と地場中小企業の直接支援等「経済対策」にも積極的に取り組み、より住み良い長崎にしたいと考えております。

 

 変わらぬ信念と県都ナガサキづくりに懸命に取り組んでいる彼の志を大きく育て、今後の活動を支援していくために皆様方の御協力、御支援を賜りたくお願い申し上げます。
 これらの趣旨をご理解賜りまして、前田哲也後援会にご入会頂ければ幸甚に存じます。

 末筆ながら皆様方の今後益々のご多幸を祈念申し上げます。 

 

前田哲也を支える会 会長 泉 健彦

後援会費(ご寄付)

 皆様から頂戴した貴重な浄財(後援会費)は政治活動に大切に活用させていただきます。ご理解とご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 後援会費は1口500円/月となっております。年会費、半年会費、毎月会費のいずれも承ります。

 

 ○ご入金口座

   十八親和銀行 長崎市役所支店  普通0116403

   (名義)自由民主党長崎県長崎市第三十支部 支部長 前田哲也

 

 ◆後援会費は、政治資金規正法に基づき、寄付金として適正に使用させていただきます。

 ◆後援会費(寄付金)は外国国籍の方からはお受けできません。

 ◆年間5万円を超える後援会費(寄付金)につきましては、政治資金収支報告書に

  住所・氏名・職業・金額が記載され、公開の対象となります。

長崎県議会議員 前田哲也 事務所

長崎県長崎市若草町14-11

TEL 095-840-9020 FAX 095-840-9027

長崎県議会議員 前田哲也 公式サイト My Site 2

  • Facebook
  • Line
bottom of page